子どもの教会 大塚平安教会

大塚平安教会 子どもの教会のブログ 週に1回更新

子どもの教会は楽しいなぁ

先週(2月25日)のご報告から

消灯礼拝の2週目、お話は森田裕明先生でした。

礼拝の後は・・・集会室にて「喜美子さんアワー」。

コラージュ!?なるものをやりました。

 

 

3月3日(日)の礼拝は教会のNさんという方が初めて、子どもの教会で説教をしてくださいます。このNさん。お仕事では大学生対象にお話しをされている(いた)方です。

消灯礼拝は3週目になります。

礼拝の後は喜美子さんが、何か(絵本か紙芝居か、ペープサートか)やってくださいます。

そのあとは・・・天気が良ければ園庭で遊べますかね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

重大発表

今はレント(受難節)といって、イエスキリストの受難、十字架への道、の時を覚えて過ごす時です。

これが開けるのが「イースター 復活!」です。

なんと、またまた、食べ物企画!

3月31日(日)はイースターです。イエスキリストの復活のお祝い!

なので・・・こんなのみんなで作って食べよう!

詳細は未定ですが

3月31日(日)はイースターなので、礼拝のあとは「イースターエッグハント」なんて最近では言われたりするようですが、「たまご探し」を行います。

そのあとは・・・遊びの時間。

11:30になったら、ホール(本館か新館)にて、ホットケーキを焼いて、何か(フルーツ、ホイップ、アイスクリーム)乗っけたりして食べるという企画。

詳細未定(どうやったらいいか、こういう具材もあったらいいとか・・・アドバイスあれば園長にお願いします。)

今回はだれかが料理というより、各自でやる感じかな・・・。

消灯礼拝 (しょうとうれいはい) 

2月18日(日)の礼拝は消灯礼拝。

初めての試みです、消灯礼拝。

 

解説

クリスマス前、アドベント、クリスマスの4週間前に入ると、ろうそくを灯し始めます。一週間に一本ず灯すロウソクを増やしていき、4本になったら、一番明るくなったら、クリスマス、イエス様の誕生です。

 

さて、12月にはイエス様の誕生を喜んだのですが、キリスト教の一年間の暦では、

2月から3月のこの時期は受難節(レント)といいいます。

エスキリストが十字架刑にされるまでの間を受難、苦しみを共に担う時とされています。

この日の礼拝ではロウソクを7本立ててあります。

みんなに7本のろうそくに灯りをつけてもらいました。

7本の灯りがついて明るくなりました。

受難節(レント)の一週目の礼拝なので、灯りを一つ消します。

これが消灯礼拝の意味です・

この後、聖書物語「十字架への道」という本をプロジェクターで紹介しました。

25日(日)の礼拝は6本のろうそくにあかりを灯してから、一つを消して、

5本のろうそくの灯のなかで礼拝を行います。

礼拝のお話は森田裕明先生です。

 

 

第2回 カレーを食べる会  美味しく開催! 

2月11日(日)には第2回カレーを食べる会を開催しました。

子ども13人、大人12人がカレーを食べました。

作ってくれたのは、子ども5人とお手伝いの保護者5人。

美味しいカレーが食べられました!

この日にカレーを食べたのにはこういう理由がありました。

・・・・・・・・・・・・・

カーニバル!

イースターというのはイエスキリストが復活したことを喜び祝う日として知られているかと思います。

復活の前にはキリストは十字架に付けられて処刑されているのです。その苦難を共に分かち合う時がキリスト教の暦にはあって「受難節・レント」といわれるものです。

今年の暦だと2月14日~3月30日です。

西洋ではこの期間、肉を食べるのを控える、贅沢を退けたりする風習もありました。

この期間に入る前にみんなで食べて、踊って盛り上がろう!

というのが、カーニバルの語源なのだそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、その様子は・・・

今回は教会の台所で調理。

この右下に映っているのがガスでお米を炊けるやつ。

 

デザートのフルーチェ

できたかな~

甘口と中辛と

おいし~い!!

 

明日、2月18日(日)の礼拝はサン3Sundayサンデー。

礼拝はレント期間中ですので、消灯礼拝というのをやることにしています。

そうだ、先週、2月11日の礼拝も思い出しましょう

太田さんという教会の方がお話してくれました。

聖書個所は

なんか難しかったが、紙の資料があったのでもらいました。

アップしてみます。

内容、難しいな・・・

太田さんはマジシャンです。

今回は礼拝のあとにリングのマジックをやってくれました。

 

・・・園長の部屋・・・

2月12日に園長、やっと、教会以外の初詣ができた。

場所は伊豆河津の来宮神社と伊豆下田にある了仙寺。

来宮神社には大きな楠。すごい。

狛犬も良い感じ。

下田の了仙寺は江戸末期、浦賀にやってきたアメリカのペリー。

日米和親条約下田港は使っていいことになって、

まあ、その条約以外の細かな部分につて話し合った場所なのだと。

で、このお寺の近くに

日本基督教団下田教会」なるもの地図にあったので、行ってみた。

なんか、かわいい感じの教会。

ペパーミントカラー!?

で??なんか人が出てきた。

牧師っぽい感じの人

話をしてみたら・・・なんと・・・

大塚平安教会の会員であると伝えたら・・・

なんと、この先生・・・

菊池先生(大塚平安教会前牧師)より、洗礼を授けられたと。

で、大塚平安教会の礼拝にも一回行ったことがあると。

・・・言われてみると、見たことあるような方か。

それに、菊池先生の最後の方の説教で、なんか、自分が洗礼を与えた人が牧師になっているって・・・そんな話を礼拝の説教でしていた。

 

 

 

 

開催します カレーを食べる会! 2月11日(日)

2月4日(日)の礼拝は、第一日曜日だったので、誕生祝福があり、2月生まれのお友だちを祝福しました。

そのあと、喜美子さんタイム「としょかんライオン」

 

 

これは、良いお話し。少し長かったが子ども達、最後まで集中してみていました。

 

www.ehonnavi.net

 

そして、そのあとは・・・教会建設の際に神様から指令が出ていました

「教会の中に子どもたちが遊べるように「トランプ部屋」を作りなさい!」

探しに行くと・・・

ありました!扉にトランプが貼ってあります。

トランプ部屋!。教会の1階に。

 

早速、トランプ開始

ババ抜き、神経衰弱をやりました。

また、やりたいですね。

さて、来週、2月11日(日)は第2回カレーの会

皆さんの参加をお待ちしています。

 

カレーを作って、食べる会、第2回 開催決定!

2月11日(日) カレーを作って、食べる会、開催します。

一人でも多くの参加があることを願っています。初めての方も大歓迎。

お手伝いいただける方、食べに来る方、ある程度の人数がわかんないと、作る量が決まらないので、なるべく連絡ください。

 

さて、先週は1月28日、礼拝のお話は小林美恵子先生。

礼拝の後は喜美子さんが、紙芝居を読み聞かせしてくれました。

明日、2月4日(日)の聖書個所は

「神は愛です」

礼拝のあとは、寒いから・・・

一階の集会室でカードゲームはいかがかかと。トランプとか、UNO(持ってた子いたよね、持って来て)。

園長の娘も参戦します!

 

1月28日(日)の子どもの教会

1月も最後の週になります。

1月28日(日)は小林美恵子先生がお話をしてくださいます。

聖書個所はここ

 

奏楽は今は高校生となっている、幼稚園の卒業生がしてくださいます。

礼拝のあとは「きみこさんタイム」です。

そのあとは・・・天気が良さそうなので園庭で遊べるかな。

 

先週の様子

つばなれ(10人以上)達成

 

礼拝のあと、先週はサン3Sundayで、本当は園庭でチキチキマシーン猛レースの予定でしたが

雨だったため、本館のホールで遊びました。

UNOを持ってきた子もいました。

三輪車、カプラなどで遊んで過ごしました。

 

人を分け隔てしてはなりません 

1月14日(日)の礼拝は園長が説教担当。

これが聖書個所。

つまりは、隣人愛、周りにいる人を愛しなさいという話になるか。

幼稚園の所有で紙芝居がいくつかあるので、その中から良さそうなのをさがしたら

あった。

紙芝居・・・やってみました。

 

紙芝居の前にこどもさんびか「となりびとはだれでしょう」を歌ってみた。

www.youtube.com

来週、1月21日(日)はサン3Sundayサンデー。

礼拝は小林美恵子先生がお話し、奏楽は幼稚園の先生。

礼拝の後は晴れていたら、幼稚園の園庭で

「エンチョーGO!GO!チキチキマシン猛レース」を行います。

なんか、予報では・・・雨とか雪とか・・・

その場合は、ホールでカプラかな。

 

紙芝居・・・もう、随分昔のもので、著作権とか・・・もうさすがに大丈夫かな。

 

紙芝居の前に